瑞慶覧かおりOfficialWebsite | > | Profile |
フレスコ画家 瑞慶覧かおり 世界最古の絵画技法であるフレスコ画。 消石灰の化学変化を利用した、色材保存の 仕組みにより、美しい顔料発色を保ちます。 長い歴史と普遍性を持つこの技法を応用し、 身近にある尊い生命の輝きを描いています。 |
![]() |
中学校教諭 一種免許状(美術)、高校教諭 一種免許状(美術・工芸)、学芸員資格 取得 2012年~㈱トクヤマの漆喰開発事業と共同開発契約。 サブミクロンの消石灰スラリー「微粉砕消石灰」(トクヤマ製造特許)を基に、絵画下地や展色材への製品展開、 用途開発に携わる。開発品の、漆喰シートや微粉砕消石灰を自身の作品にも取り入れながら、新しいフレスコ画 表現を研究。 東京都府中市のフレスコ画工房にて、企業や個人邸の絵画、壁画、肖像画などの受注制作事業を行うと共に、 国内外の百貨店やアートフェアにて展覧会を開催。
第3回日本国際ポスター美術館甲子園B部門 グランプリ (日本国際ポスター美術館) 第50回全日本学生美術展 特選 (東京都美術館) 第67回二紀展 入選 (国立新美術館) 第47回区展 美術協会賞( 丸井/北千住) 第49回昭和会展 入選 (日動画廊/銀座) 第12回プラチナアート大賞展 グランプリ (日展新会館/上野)
2011年 個展(美岳画廊/銀座)
2010年 JR東日本「中央線が好きだ。~立川駅東地下道壁画アート篇~」出演。 2013年 沖縄の宿泊施設に、大型フレスコ画を設置。 国分寺市の保育園にフレスコ壁画施工。 2016年 仙台の保養施設に大型フレスコ画を設置。 2017年 小平市子ども家庭支援センターにフレスコ画の看板絵を設置。 |
|
![]() |
|
濕壁畫(Fresco)藝術家 瑞慶覽 香織( Kaori Zukeran ) 「保持鮮艷美麗的顏料色彩的濕壁畫,我想用它的色彩來表達珍貴生命的光彩」 濕壁畫是一種最古老的繪畫技術,使用水溶性顏料繪製在濕灰泥板上,兩者互相結合,形成的色彩鮮豔明亮。 傳統媒材中融合現代技法,克服了過往創作上的限制,讓濕壁畫創作有更多可能。 讓我們一起來欣賞這項令人驚豔的繪畫技法吧。 1988年生於日本東京 學歷 武藏野美術大學油畫系 獎項 2019 銀座.京橋SM尺寸公開徵件展 評審團特別獎 (獺畫廊/銀座) 2019 第12屆 白金藝術獎展覽 最優秀獎(日展新会館/上野) 2013 第49屆 昭和會展 入選 (日動畫廊/銀座) 2013 第47屆 區展 藝術協會獎(丸井 / 北千住) 2005 第50屆 全日本學生美術展 特選(東京都美術館) 2004 第03屆 全國高中海報大賽 甲子園B部門 最優秀獎 (日本國際海報博物館) 展覽 2023 藝術未來博覽會、台南藝術博覽會︱松風閣畫廊展間 2022 新竹藝術博覽會、台中藝術博覽會︱松風閣畫廊展間 2021 瑞慶覽かおり個展 - 濕壁畫展︱東急百貨總店/澀谷 2021 瑞慶覽かおり個展 - 幸運兔的濕壁畫展︱一畑百貨店/松江.島根縣 2021 當代藝術家日本畫/西洋畫展︱伊勢丹立川店 2020 貓畫展 - 百貨公司巡迴︱伊勢丹浦和店、京王聖蹟桜ヶ丘店、東急總店 2019 當代日本畫/西洋畫藝術家展︱伊勢丹府中店 2019 特別展︱伊勢丹府中店顧客沙龍 2015 – 2016 GIFT in BLOOM Vol.9、Vol.10、Vol.12︱三越銀座店 2014 第03屆 我們的視野︱三越日本橋總店 2014 第49屆 昭和會展︱日動畫廊/銀座 2013、2019 濕壁畫展︱GINZA YOKYO HALL 2011 – 2012 瑞慶覽かおり個展 - 濕壁畫展︱街角畫廊 2011 – 2022 ART FESTA ︱U-forum美術館 2011 瑞慶覽かおり個展︱美岳畫廊/銀座 松風閣官網連結▸https://sfg218.com/artist_info.php?no=188 ![]() |